ブローニュの森 🌳Bois de Boulogne🌳
4月18日(月)はフランスではイースターマンデーという祝日だったので、夫くんもお仕事はお休み!
Wikipediaによると、イースターマンデーとはイースター翌日の月曜日のことで、イースターとは十字架にかけられて処刑されたイエス・キリストが3日目に復活した日のことで、キリスト教においては最も重要とされる祭とのこと🧐
たしかに数日前から、近所のパティスリーに卵型やうさぎ型のチョコレートがたくさん並んでいたのに日曜日や祝日はお店が営業していないことをすっかり忘れ、特に何もしないままイースターが過ぎ去っていきました。。
そんな3連休最終日はお家の近くにあるブローニュの森という大きな森林公園に行ってきました🌳
大きさなんと846ha!!よく大きさ比較されがちな東京ドームは約4.7haなので、ブローニュの森の広さが異常😅😅
こんな感じの遊歩道を進んでいくと芝生や大きな池が!!
優雅にボートを漕いでいる人や芝生に寝転がっている人、ランニングしてる人、4〜5人でピクニックしてる人などみんな自由に過ごしていて、これぞまさに休日の昼間!っていう雰囲気😎☀️
微動だにしないから置物かと思ったポニー🐴
目つぶってたから寝てたのかな?ポニーに乗って散歩している子供ちゃんもいて、本当にいろんなことができる場所です。
私たちは手作りサンドイッチとフリスビーを持って行っていたので、池の側のベンチでサンドイッチを食べ、そのあと40分くらいフリスビー投げてた🥏!
かなーり久しぶりにディスクに触ったけど、やっぱり楽しかった!夫くんは走るのが好きなので、私がディスクを投げて、夫くんが走ってキャッチするというなかなかハードな遊びを楽しんでました😂😂
バゲットに茹で鶏、チーズ、野菜を挟んだ簡単サンドイッチ🥖
芝生に座って昼から優雅にワインとおしゃべりを楽しんでるマダム達を見て、「次はワインを持って来なくちゃね😎🍷!」なんて言ってみるものの、私たちには大きな問題が。。
そう、トイレ!!公園内の案内を見てもトイレの記載はなく、インターネットで調べてみてもよく分からず。パリではトイレへのアクセスが簡単ではなく、比較的トイレが近めな私たちにとっては死活問題🤨🤨
今日は問題なく過ごせたけども、お酒を飲んだらこうはいかない、、、
ブローニュの森でお酒を楽しめるようになるのは、フランス人の知り合いができて、ブローニュの森でのトイレ事情を確認してからになりそうです😵💫笑
そんなことはさておき、最高のリフレッシュができた良い1日になりました!!
ブローニュの森にはロンシャン競馬場やバラ園、テニスの全仏オープンが開催されるテニスコート、ルイ・ヴィトン美術館などいろんなエリアがあるみたいなので、これからいろいろと開拓していこうと思います🐴🌹🎾!!
ちなみにこのブローニュの森、かつてはパリ市内の一大売春地帯だったこともあり、今でも夜には客引きする娼婦がいて治安があまりよろしくない様子。人が少なくなる時間帯には近づかないようにしようと思います。
🧸終わり🧸
コメント
コメントを投稿