ルーアンの旅🚈①出発編

 今日は夫くんがお休みだったので、パリからTER(特急あずさみたいな電車)に乗って約1時間15分で行けるルーアンに行ってきました🚈 


ボリューミーな1日だったので3回くらいに分けて書いていこうと思います!

ルーアンとはフランス北部にあり、ノルマンディ公国の首都として栄え、ローマ時代からセーヌ川を利用した水運の拠点として発展した都市。
古くから発展していたからか、街中には教会や修道院などがたくさん!
ちなみにモネが描いたルーアン大聖堂や、イングランドとの百年戦争の末期にフランスを救った少女ジャンヌダルクの終焉の地としても有名なエリアです!!


ルーアンの説明はこのくらいにしておいて、ルーアン旅行の振り返りスタート👟!
ルーアンにはパリのサンラザール駅からTERに乗って行くのですが、平日の午前中は2時間おきに直通便が出ているため(直通じゃなければもっとあります)電車に乗れさえすれば行くのは簡単🙆‍♀️
そう、電車に乗れさえすればです。
私達は8時40分発の電車に乗ることを目標にしていたけど、起きるのが辛すぎて潔く断念。笑
10時40分発の電車を目指してサンラザール駅へ行き、安全そうな券売機を探し、いざ切符を購入しようと券売機を操作しても私達の目的地であるGare de Rouenが見つからない…(後々調べると、Rouen Rive Droiteという駅でよかったため、このタイミングで買えてたはず😓)
ちなみにサンラザール駅はメトロ以外にも地方都市とパリを結ぶ特急列車が何台も乗り入れているため規模が大きい駅です。その分いろんな人もいて、少し気を引き締めて歩かなきゃいけないと感じる雰囲気です。。

券売機には複数の色や形があったため、何が違うのかはわからないけど違う機械で再トライ。

この黄色を使いました

そこには“all Rouen”という選択肢があったため、よかった〜と思いながら先に進めるとまさかの10:40発の電車に空席なし😭😭
平日だから空いているだろうという考えは甘かったようで、泣く泣く12:40発の電車にすることに。
座席は1等席か2等席か選ぶことができ、座席は勝手に指定されていて夫くんとは隣の席ではなかった😢
購入時にはe -チケットしか選択できなくて、携帯電話番号とメールアドレスの入力が必要になるけどメールアドレスは大文字入力しかできない。。
私のメールアドレスは全部小文字だから少し不安になりながら入力し、クレジットカードで購入を済ませるとQRコードが印刷されたレシートみたいな紙ペラが出てくる。
そしてメールも届き、同じ内容のQRコードのPDFが添付されてた。
紙かメールのどっちかでいいのにと思ったけど、無事に買えたからオールオッケー🙆‍♀️
ちなみに往復とも2等席にして、2人分で96.8€だったので1人あたり片道約3000円くらいで行けます!!


思いがけず電車まで時間ができてしまったのでサンラザール駅周辺を少し散策し、2年前に泊まったホテルを見に行ったり、バーガーキングでお昼ご飯食べたりしてあっという間に電車の時間に。


バーガーキング美味しすぎてびっくり!!
日本にもあるのにほとんど食べたことなかった


電車に乗る前にサンラザール駅内にあるトイレへ。1€かかるけど、とってもキレイだったから許せた。笑
改札はこんな感じでたくさんあって、QRコードをかざしていざ入場〜!!
座席は指定されてるはずなんだけど私の席には人が座っていて、夫くんの隣は空いていたから座ってみたけど特に何も言われなくてラッキー🤭🤭



サンラザール駅を出て15分くらいすると、のどかな風景が見えてきて、パリ市内では滅多に見ない一軒家もたくさん!フランスの田舎暮らしも良さそうだな〜と思いながら車窓からの風景を楽しみ、14時頃に無事にルーアンに到着!!


ルーアンでの観光内容はまた明日!
今日は2万歩も歩いたからよく眠れそう😴😴


🧸おわり🧸





コメント