Premier dimanche ✨第一日曜日✨
時すでに木曜日ですが、この前の日曜日がとてもいい1日だったので記録しておこうと思います!笑
じゃじゃーん!!
パリでは第一日曜日はちょっと特別な日で、なんと一部の美術館や博物館の入館料が無料になるのです!!さすが芸術の都🧑🎨👏✨
数年前と比べて対象の美術館や博物館の数はかなり減ってしまったようですが、オルセー美術館は無料開放を継続してくれているのでパリに来た時からこの日を待ち侘びていました。
そんな日曜日の朝はいつもと少し違うことがしたくて、フライパンを使ってクレープを焼いてみることに!
あまり写真映えはしないですが、けっこう美味しくできて大満足!
フェルベールさんのパッションフルーツとマンゴーのジャムともピッタリ😋❤️
ゆっくりと朝ごはんを楽しみ、いざオルセー美術館へ!!
いつもの移動手段はメトロですが、私の家からオルセー美術館にはバスかRER(高速鉄道:つくばエクスプレス的なやつ)に乗る必要があったためバスにチャレンジしてみることに!
パリのバス停では「○分後に到着」という表示が出ているので、10分くらいだと思って待っていると、残り時間がコロコロ変わる😅😅
ようやく来たと思ったら行き先が変更になっており、市内バスチャレンジは見事に撃沈。
RERに変更して駅に向かうと、メトロと比べて人がいなくてガランとしている…
今回利用したのはRERのC線でしたが、シャルル・ド・ゴール空港からパリ市内を繋ぐRERのB線はかなり治安が悪いようで、RERの治安が悪いと言われるのも少し納得するような雰囲気でした。
変な人がいなくてよかった…
| 車内は思ったより綺麗だった |
乗り換え駅に到着し、電光掲示板を確認すると2分後に電車が来ると表示されていたのでラッキーと思っていたら、やはりここはパリ。そんなスムーズには行きません😅
2分後が4分後になり、あと1分だと思ったら5分後になる………
そんなことを繰り返すこと約30分。ようやく電車が来ましたが、私たちが待っていた電車ではない😞
でもいつまで待てば電車が来るのかもわからないため、ひとまず来た電車に乗って少しでもオルセー美術館に近づくことにしました。笑
目的地の一つ前の駅まで行くことができたので、そこからは得意のウォーキング👟
15分ほど歩き、家を出て約1時間半後にオルセー美術館に到着!!
(スムーズに行けば30分くらいの距離です。)
| レオポール・セダール・サンゴール橋から撮ったオルセー美術館 |
そして覚悟はしていましたが、入り口前には長蛇の列が!!
ですが列の進みは速そうだったため、とりあえず入館してから館内の混雑具合で帰るかどうか決めることにし、いざ並んでみると15分弱で入館できました🙆♀️
館内は混んでいましたが、建物自体が大きいので帰りたくなるほどではなく、そのまま美術鑑賞スタート!
オルセー美術館についてはまた別の機会に書くとして、今回は印象的だった作品を少しだけ載せておきます。
| ゴッホ この作品凄かった…心奪われる感じ |
| ゴッホのエリアは大人気だった |
| モネのルーアン大聖堂 描いているものは同じなのに、光の加減で全然違う |
| ドガ 14歳の踊り子 オリジナルではないけど、これ見つけたときすごくテンション上がった! 山田五郎さんのYouTubeで散々に言われてたやつ😂笑 |
| セザンヌ オランピア これも山田五郎さんのYouTubeで見ていたのでテンション上がった! 古典主義の大画家がおかしくなって踊り出しちゃったやつ。笑 |
| オルセー美術館といえば大きな時計! |
| 駅だった姿がイメージできる |
2時間くらい美術館を楽しみ、レストランでおやつ?昼食?のケーキを食べて一休み。
フランスに来て美味しいケーキを食べ過ぎたのか、このケーキは普通だった😂
帰りはメトロを使いたくて、メトロの駅まで再びウォーキング。笑
30分弱歩いて、無事にメトロに乗って帰宅!帰りはスムーズでした👏
晩ご飯には最近ハマっているチキンのオーブン焼きを食べて、楽しかった1日終了〜!!
なかなか珍しい、朝から充実した1日でした!
また第一日曜日に無料の美術館に行ってみようと思います✨
それではこれにておしまい〜!
読んでくれてありがとうございました😊
🧸おわり🧸
コメント
コメントを投稿